コラム
経営ゲーム
2025.05.0109:37
カテゴリー:コラム
MQ会計の考え方が生まれたMG(マネージメントゲーム)を皆さんされたことがありますか?通常丸2日間で開催され、ルールも計算も複雑です。
今年に入って、この複雑なゲームのエッセンスを壊さないように気を付けながら、ルールも計算もかなり簡略化して、学ぶ会を定期的に開催しています。小学4年生から大人まで、丸1日かけて、5年分の経営を体験してもらいます。
MQ会計の考え方を教えないで、最初3期は、ゲームで遊んでもらうのですが、みんな自分の商品を売りたいため、値引き合戦が始まります。毎期ごと決算をしてもらうのですが、全員どうやっても利益がでません。第4期の前にMQ会計の考え方を講義形式で伝えます。
するとどうでしょう?!
急にみんなの平均単価Pが上がり始めます。
参加者の感想を紹介します。(小学校5年生の感想です。)
「値引き合戦でたくさん売れても誰も幸せにならないことが良くわかりました。大人たちは、みんなこれをしていないか心配になりました。」
MQ会計の考え方は、本当にシンプルです。小学校5年生でも容易に理解できます。ただ、この簡単な知識すらないために、売上主義に陥っている経営者が世の中にたくさん存在します。
これからもMQ会計とランチェスター経営戦略の知識の普及に力を注ぎたいと思います。