コラム

先手必勝

2021.08.2014:19

カテゴリー:コラム

先手必勝

このコラムを書いている時点では、オリンピック真っ只中です。5年越しのメダル獲得へ向けての各選手の取り組みは、経営における「戦略構築⇒実行⇒成果」までの時間的感覚に似ていて、重なるものがあります。

彼らは、1発勝負という厳しい世界ですが、我々経営者は、途中で「戦略再構築」という手段を持っているので、メダルを獲ることよりは、たやすいことなのかもしれませんね。

さて、話は変わりますが、経営と同じく、スポーツにおいても、「先手必勝」的な種目が多いことに気づきます。例えば、卓球・テニス・バレーなどは、実力が同レベルの場合、サーブ権のある方が、圧倒的にポイント獲得の可能性が高いです。

卓球の場合、サーブの長短・回転・スピードによって、相手が返すコースが限定されます。従って、サーブ側は、3球目攻撃・5球目攻撃・7球目攻撃と、7球目ぐらい先まで読んでサーブを出します。上手な人ほど、そのサーブ側の考える定石をコンマ何秒かの世界でひっくり返す頭の回転の速さと技術と反射神経を持っています。

囲碁の世界も同じで、黒が先に打つ分、陣地の計算においては、黒が圧倒的有利です。従って、ゲームのルール上、白に「6目半のハンデ」が設けられて、ゲームが成り立つようになっています。実力が拮抗した戦いにおいては、先手が有利であることが分かります。

まさに「先手必勝」です。 何事も経営に重ね合わせて見ることができるようになってきました。いや、見てしまうようになってしまいました。ある種病気ですね(笑)